この前まで暑かったのが、あっという間に寒くなってきましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ここ数日朝晩がとても冷え込んできました。
ですので、ついに我が家も「こたつ」を出しました。
やはり寒いときはこたつに潜り込むのが良いですよね。
しかし、心地よすぎて抜けられなくなる罠も存在します。
寝る布団や毛布にも同じことがいえますよね。
...
[全文を読む]
だんだんと涼しく、朝晩は寒くなってまいりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本日10月31日は47CLUBの「こんなのあるんだ!大賞」の本選の日です。
早いもので、予選に推薦されてから3か月半が経過しようとしております。
楽詩帯は惜しくも本日の本選出場は叶いませんでしたが、
新聞社の担当様より、「是非」と推薦された逸品です。
皆様、いかがでしょう...
[全文を読む]
皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日、我が家のテレビでは食べ物が多い、と書きましたが、
一時期ハマった簡単な料理を書きたいと思います。
市販の麺つゆを希釈通り薄めて、鶏肉、ネギを一口大に切って一緒に鍋に入れて、
火が通るまで煮込むだけ^^
お好みで豆腐を入れたり、卵でとじて丼にするのもOK
我が家では、親子丼の「親」と呼んでおります。
...
[全文を読む]
過ごしやすくなりました
[2016年10月27日]
ご無沙汰しております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ちょっとした問題が山積みとなりまして、更新をお休みしておりました。
それもようやく解決の方向に向かいつつあるため、本日より、更新を再開いたします。
あっという間に季節も進み、秋が深まってまいりました。
秋といえば食欲の秋ですね。
我が家では食べ物の番組を観ることがほとんどなのですが、
 ...
[全文を読む]
こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日は台風により、自宅待機を命じられておりました。
しかしながら、北側にそれたことにより、
山口県地方はあまり影響はなかった模様でした。
しかし、停電したらまずいな、と思い、更新もお休みいたしておりました。
すみません。
やはり停電は怖いものです。
パソコンなどは故障の原因にもなりますからね。...
[全文を読む]
山口県地方は長雨です…なかなか憂鬱ですね^^;
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
昨日は、半年間通っていた経理教室の修了式でした。
学生時代は欠点(赤点)を取ったりなど、とても苦手だった簿記および経理関連でしたが、
実践的な手法を売りにされている教室のため、
ある程度ですが、苦手意識が無くなったのかな、と思います。
昨日は急遽、母方の祖父母の手伝いをするため、出かけておりました、
新米を出荷する際の、袋の入れ替えを手伝って参りました。
(農家なのです。保有米を出荷するため、出荷用の袋に詰め替える作業です。)
1袋30kgのお米はやはり運動不足の体には堪えました…
もともと腰を痛めているので、かばいながら、ゆっくりやって、今日は二の腕と足が痛いです^^;
...
[全文を読む]
昨日も祝日で、なかなかリズムが整いませんね^^;
こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?
最近秋に近くなってきたせいか、朝晩が過ごしやすくなりました。
とても睡眠をとるにはいい気温ですね。
春眠暁を覚えず、とはよく言いますが、
秋眠も同様に言えるのではないのでしょうか…
しかし、睡眠時低呼吸症(いびき)があるため、ぐっすり眠...
[全文を読む]
久々の更新となってしまいました。
皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は予定通り、17日に友人と出かけたのですが、
帰りに豪雨に遭い、またしても深夜に視界の悪い中、運転をして帰宅しました。
そして、残りの2日はただただその疲れを昼寝で癒すという遣い方をしてしまいました^^;
ちなみに友人は翌日も遠出をされたそうです。タフですねー。
...
[全文を読む]
明日から世の中は3連休ですね。
お休みの皆様も、お仕事の皆様も、いかがお過ごしでしょうか。
私は明日(17日)友人と少し遠出をしてきます。
日帰りなのですが、怖いのは渋滞と雨…
先日に引き続き、豪雨の中の運転となりそうです。
無事に家に帰りつけますように…
こんにちは。昨日用事があり、深夜に帰宅いたしまして、かなり寝不足です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
こういう時はドリンク剤を飲んで対処しているのですが、
頂き物のドリンク剤が大変重宝しております。
飲みやすく、効き目も結構高い、優秀なドリンク剤です。
しかしながら、
1本1000円以上するドリンク剤ってどんなのかなぁ、
ということを飲むたびに疑問...
[全文を読む]
来たる新春。三越千葉店、伊勢丹浦和店、行きまーす。日程は来週でーす。待ってまーす。
きもので小倉に集まろう!
[2013年11月18日]
昨日17日開催されました。午前中は雨で不安でしたがごごは晴れ。魚町銀天街から小倉井筒屋、リバーウオーク、小倉城。きものオンパレードでございました。https://www.facebook.com/pages/%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%97%E6%97%A5-%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%B8%82%E5%88%B6%EF%B...
[全文を読む]
ここ2年でのお取り扱い店をご紹介いたしました。楽詩帯は問屋さん経由が半分以上なのでどこのお店にございますとは言えないんです。今回ご紹介したお店は作り方、装着の方法をHPのビデオ以上に説明して下さると思います。よろしくお願いいたします。
きもの サローネ in 日本橋終わりました。疲れました。6000人以上の人が来た。いやいやきもの着た人がバス1200台サッカーの試合は国立60000人恐るべし江戸 東京はんぱじゃないですね。東京は、、、、http://kimono-salone.com/releases/view/00072この出展者集、合写真に私写ってってます。